H24.8.2工事完了!! 郡山市N様邸外壁ハイドロテクトコート

カテゴリー|戸建住宅の塗り替え・内外装リフォーム

物件データ

外壁(窯業サイディング)光触媒ハイドロテクトコートECO-EX
軒天井
破風
雨樋

建築中レポート

1. 2012年07月12日

本日雨の中足場の架設を行いました。
洗浄時の飛散を防止するため、軒先よりも高く
足場を上げています。
これからの天候が心配です…

2. 2012年07月17日

本日シーリングの打ち替えを行いました。
今までの劣化したシーリングを取り除いて新しく打ち直します。
塗装の際は適切な処理が必要になってきます。

3. 2012年07月17日

続いて高圧水洗浄の様子です。
近隣に飛沫が飛ばないか細心の注意を払って作業します。
外壁や、塗装する面のほこりや汚れを丁寧に洗い落して行きます。
狭い場所でもしっかり仕事しています。

4. 2012年07月18日

外壁のつなぎや、窓周りにシーリング(業種によっては『コーキング』と言います)を打ちます。
外壁つなぎや窓の周りは結構気にするのですが、意外と外壁幕板(1階と2階を分ける帯)の部分が盲点です。
ここの処理を怠ると雨漏れや、外壁材の傷みにつながります。

上端をしっかりシーリング処理して安心です。

5. 2012年07月19日

雨樋や破風板、軒天井など、上を向きながら作業する場合どうしても塗料が垂れてしまいます。
また、壁を塗っているときにも塗る必要がない部分(アルミ部分等)に塗料が付く場合があります。
それを防ぐためにしっかりと『養生』を行います。
作業工程ごとに養生のやり直し部分が発生したり。。。
これが非常に時間がかかります。
最初の養生では1日以上かかることも。

でも、これを疎かにはできません。通りが悪くないかなど、集中して作業しています。

6. 2012年07月20日

壁周りの付帯物の塗装です。
写真は軒天井の塗装です。
塗り終わると、『白』が際立ちとてもきれいです。
全体を仕上げてから見上げてみると、うっとり。。。
普段見ることが少ない部分ですが、しっかり、きれいに仕上げます。

7. 2012年07月21日

昨日に続き、付帯物の塗装です。
全体の色に合わせ、グッと引き締まる『黒』で帯を塗り、バランスを整えます。
ピッカピカになりました。
しっかり乾いたら、養生します。

8. 2012年07月23日

光触媒ハイドロテクトコート、ECO-EXの特徴で、シーリングを打っている場所にはトップコートができません。
今回の塗料に合わせた色を先にシーリングに塗り、乾いたらマスキングをして保護します。

9. 2012年07月24日

目地シーリングの部分にマスキングをしたら、いよいよハイドロテクトコートの下塗りです。
目地の部分に気をつけながら、さらには塗り落としがないか等、目を配りながら塗って行きます。

10. 2012年07月27日

下塗りを終えて、着色の中塗りを行います。
中塗りは2回塗ります。
タイル調の外壁ですので、凹凸の部分に塗り残しがないように丁寧に仕上げていきます。

11. 2012年07月30日

光触媒の機能を発揮するための最終仕上げです。
スプレーガンでトップコート塗料を満遍なく吹付けます。
吹き付けた場所が分かるように最初は青く着色されますが、乾くと透明になります。
薄すぎず、厚すぎず。これがとても難しい…

12. 2012年08月01日

トップコートを乾燥させて、紫外線を浴びたところで親水検査を行います。
きちんと光触媒の機能が発揮できているかどうかの検査です。
水を噴霧し、壁面が撥水していたら再度塗布し直しです。
今回は4か所ありました。
この検査をすることで安心して引き渡しが出来るというものです(^^)

13. 2012年08月02日

親水検査も完了し、養生をはがしたところでテープのあとや、塗料の端の部分などをきれいにしあげ、しっかりと窓清掃をしていきます。
壁の塗装が終わっても、こういう最終作業が肝心です。
塗装したところだけでなく、細かい部分も丁寧にきれいにしていきます。