H22.5.14 工事完成!本宮市 E様邸外装塗装工事(森合)

カテゴリー|戸建住宅の塗り替え・内外装リフォーム

物件データ

ヤネフレッシュF
ハイドロテクトカラーコートECO-EX

建築中レポート

1. 2010年04月01日

電灯のまわりに点々と錆が浮いています。

2. 2010年04月01日

本宮市、E様邸の施工前。

3. 2010年04月01日

大通り沿いにかまえたお宅は、屋根の勾配があってとても大きいです。

4. 2010年04月01日

今回は、光触媒施工をおこないます!どんな仕上がりになるか楽しみです。

5. 2010年04月01日

外壁の現状。全体的にシーリングが切れています。これは、年月と共にサイディングが収縮してしまったためと考えられます。

6. 2010年04月01日

所々で外壁が浮いています。このように指で押すと動いてしまいます。ここは、ビスの増し打ちで補修をしましょう。

7. 2010年04月01日

外壁でちょっと気になる所。既存の塗装が剥がれています。

8. 2010年04月01日

足場の乗り込み開始です!

9. 2010年04月01日

使用する材料をお家の周囲に配置していきます。

10. 2010年04月01日

メッシュシートを取付ている状況。今日は風が強いです。施工後、足場からメッシュシートが飛ばないようにきっちり取りつけていきます。

11. 2010年04月01日

形になってきました。この後、屋根にロープを通す作業をおこないます。

12. 2010年04月01日

カーポートの天井です。

13. 2010年04月02日

今日は、高圧水洗浄前に、屋根へロープを通す作業をおこないます。篤さんと博文さんが慎重に作業をしていきます。

14. 2010年04月03日

今日は外壁以外の部分へ下塗りを塗っていきます。どうですか?下地の錆を整えて、下塗りした電灯まわり。もうこの時点で綺麗な仕上がりです。

15. 2010年04月03日

屋根の下塗りの途中経過。クリーンマイルドボーセイのグレーを選びました。

16. 2010年04月03日

途中まで進みましたが、天候が気になります。雨が降ると塗装が台無しになってしまいますから、一度作業を止めて、違う作業を進めます。

17. 2010年04月03日

出窓の上部。屋根同様に錆止めを塗りました。

18. 2010年04月05日

今日はシーリング施工の状況をご紹介していきます。打ち替えするために既存のシーリングを剥がしました。

19. 2010年04月05日

施工をする箇所へ養生テープを貼っていきます。

20. 2010年04月05日

一通り施工する部分への養生が完了しました。次に、シーリングを充填します。

21. 2010年04月05日

シーリング充填開始。一定間隔でシーリングを注入します。

22. 2010年04月05日

目地に多めに注入していきます。

23. 2010年04月05日

注入後はヘラを使って整えていきます。

24. 2010年04月05日

押さえつけることで、目地へシーリングがしっかりと入っていきます。

25. 2010年04月05日

シーリングを整えた後、テープを剥がしていきます。

26. 2010年04月05日

シーリング施工はこれで完了。この状態で触ってしまうと簡単に形が崩れてしまいますので、このまま硬化するまで安静にします。

27. 2010年04月05日

こちらは玄関でのシーリング作業様子。

28. 2010年04月05日

既存のシーリングを撤去し、プライマーを塗布して注入。同じような作業でもしっかりこなしていきます。

29. 2010年04月05日

全てのシーリング施工が完了。白いラインが見えるでしょうか?新しくなりました。

30. 2010年04月05日

新設シーリング完了!これで、防水面もばっちり。

31. 2010年04月05日

浮いていた外壁も、ビスの増し打ちをし、シーリングも新しくなったので、押しても動かなくなりました。

32. 2010年04月05日

手摺の接続部分といった細かい部分にも、シーリングをおこないました。

33. 2010年04月05日

軒天のシーリング。

34. 2010年04月06日

天気が悪かったため足場のネットをまとめていましたが、今日から作業を再開!ネットを展開し、紐で結び直していきます。

35. 2010年04月06日

屋根の隙間からまだ雨水が流れてきます。十分乾燥させて、下塗りである錆止めを塗っていきます。

36. 2010年04月06日

ローラーで塗るだけでは、やはり隙間までは塗れませんから、ハケ塗りは大事です。

37. 2010年04月06日

次にローラーで塗っていきます。屋根の勾配がきついので、慎重に作業をおこなっていきます。

38. 2010年04月06日

全体をローラーで塗ると綺麗に仕上がります。

39. 2010年04月07日

今回の住宅塗装からの試みである、住宅版危険予知活動の表をご紹介します。まだ試験的ですが、作業リーダーの篤さんを中心に、危険予知(KY)とお客様の満足(CS)のため、作業前にチェックします。

40. 2010年04月07日

屋根の下塗りが完了しました。

41. 2010年04月07日

続いて中塗りへと作業を進めたかったのですが…やはり天気が悪いです…様子をみて、今日は養生作業をおこなうことにします。

42. 2010年04月07日

地面への養生。軒天や外壁を塗装する際に飛散をし、汚さないための作業です。

43. 2010年04月07日

サッシまわりにも養生をおこなっていきます。

44. 2010年04月07日

ガラスに塗料がついたら大変です。しっかりと隙間のないように養生をしていきます。

45. 2010年04月07日

足場を一度持ち上げて養生します。

46. 2010年04月07日

ブルーシートをテープで固定していきます。

47. 2010年04月07日

隙間のないように、柱の隅にもテープでブルーシートを固定します。

48. 2010年04月07日

博文さんのサッシ養生も完了間近。きっちりとこなしていきます。

49. 2010年04月07日

サッシまわりの養生完了です。

50. 2010年04月07日

塗装が終わるまでこの窓は開けることができません…E様、少しの間ご辛抱して下さい。

51. 2010年04月07日

ここは開けられるようにして欲しいと言われた場所。この三角のマーキングが開閉可能な養生です。篤さんが作業前に奥様と打ち合わせし、このように工夫をしました。

52. 2010年04月07日

サッシまわりだけでなく、換気扇等の部分も忘れずに養生。

53. 2010年04月07日

手摺にも養生をおこないました。

54. 2010年04月07日

篤さんに外灯のカバーを外してもらい、養生してもらいます。これは、それを確認している所…篤さん撮影の私。

55. 2010年04月07日

養生期間中のシーリングの様子をチェック。硬化してきていますが、もう少しこのまま乾燥させます。

56. 2010年04月08日

今日は屋根の中塗り。施主様ご希望のヤネフレッシュF(フッソ)つや消しナチュラルグレーを塗装します。

57. 2010年04月08日

屋根の細部をハケで塗装していきます。

58. 2010年04月08日

途中経過はこのような感じ。雪止めアングルは先に塗っておきます。

59. 2010年04月08日

作業リーダー篤さんの塗装です。手際良くどんどん屋根の中塗りが進んでいきます。

60. 2010年04月08日

こちらは勝也さん。昨日と変って温度が上がったせいか、作業中は熱いと言っています。

61. 2010年04月08日

つや消しの塗料は乾きが早く、途中の繋ぎ目が目立ってしまうので、このように横葺きトタン屋根は一枚ずつ区切って塗装していきます。

62. 2010年04月08日

屋根の中塗りが完了しました!つや有りの塗料と違った魅力のある仕上がりです。

63. 2010年04月08日

出窓部分も仕上げていきます。

64. 2010年04月08日

中塗り完了!綺麗ですよね。

65. 2010年04月08日

屋根の内側も綺麗に中塗りが完了。

66. 2010年04月08日

軒天の塗装も始めていきます。ビルデックNEOを塗っていきます。

67. 2010年04月08日

屋根同様に隅から慎重に塗っていきます。

68. 2010年04月09日

軒天の1回目が完了です。白くなりましたねぇ

69. 2010年04月09日

軒も、乾燥後にもう一度塗ります。

70. 2010年04月09日

こちらは破風板の塗装風景。2液型ファインウレタンU100の白を使用。

71. 2010年04月09日

白とはいえど侮れません。雰囲気は極端に変化しないかもしれませんが、新しい白というのは純白。綺麗に仕上がっていきます。

72. 2010年04月09日

破風板も、全面だけでなく、見えない下場も塗装します。

73. 2010年04月09日

屋根の隙間の破風板もハケで塗っていきます。

74. 2010年04月09日

塗りにくい場所をハケで塗っていきます。

75. 2010年04月09日

ローラーで全体を仕上げていきます。

76. 2010年04月09日

下塗り(ミッチャクロンマルチ)を塗った後、中塗りを雨樋に塗っていきます。この白も2液型ファインウレタンです。一度では綺麗になりませんから、もう一度塗装して仕上げていきます。

77. 2010年04月09日

雨樋の一回目の塗装が完了。やはり、下地がまだ透けて見えますね。養生し、乾きを待ってから仕上げ塗りをおこないます。

78. 2010年04月09日

こちらは作業リーダー篤さんの作業状況。中塗りを終えた屋根全体に養生していきます。これは、外壁を塗装していくために必要な作業です。

79. 2010年04月09日

マスカーと呼ばれるテープの付いているビニール。接着力を高めるためにマスキングテープを併用し、養生箇所へ止めていきます。

80. 2010年04月09日

養生の完成。必要最低限ですが、ポイントを押さえた作業をすることによって仕上がりに差が出るのです。

81. 2010年04月09日

外壁の気になる所…簡単に剥がれてしまいます。ちょうど室内は浴室付近。湿気も多く、外壁を触ると湿った感じがする部分に劣化がみられます。今回は打ち合わせをし、張替えるのではなく、この部分を補修していくように決めました。

82. 2010年04月09日

補修作業開始。剥がせるだけ剥がした外壁に、シーラーを塗布後、カチオンフィーラーを用いて欠けた外壁を再現していきます。

83. 2010年04月09日

塗り替えをする時に同じサイディングを貼り替えることは正直難しいです。何故なら同じ規格の物は製造していないことがほとんど。まったく同じとはいかないかもしれませんが、篤さん達は、今やれることを精一杯こなし、E様に応えられるように頑張っています。新品のサイディングのようにはいかないかもしれないけれど、職人の力をどうか、ご覧下さい。

84. 2010年04月10日

今日は、天気が良いので屋根の仕上げ塗りをおこないます。

85. 2010年04月10日

綺麗なつや消しの仕上がりとなりました。

86. 2010年04月10日

樋の塗装など、昨日に続いての作業をおこないます。

87. 2010年04月13日

今日は外壁の下塗りを始めます。まずは軒天への養生から。

88. 2010年04月13日

養生をおこなうことで綺麗な塗装面ができます。

89. 2010年04月13日

下塗りを始めます。光触媒専用で、2液型のSR50Wを使用します。

90. 2010年04月13日

ベランダ内部。どんどん白くなっていきますね。

91. 2010年04月13日

ローラーで面全体を塗る前に目地部分のように入りくむ部分へハケで塗っていきます。

92. 2010年04月13日

ダクトのまわり、目地、入スミなど。塗料が乗りにくい部分へハケで塗るのです。

93. 2010年04月13日

下塗り完了!真っ白になりましたね。

94. 2010年04月13日

天気がまた悪くなってきました。風が強いのでネットをたたみます。…う~ん、晴れると良いなあ…。

95. 2010年04月14日

今日は雪が降ったため中止。自社にて塗装をしていきます。これは中庭へ下りるために使っている踏み台。

96. 2010年04月14日

木材保護塗料のキシラデコールを塗っていきます。木が吸い込んでいくので、下塗り後、もう一度塗って仕上げます。篤さんが一生懸命作業してくれました。

97. 2010年04月14日

こちらはベランダで物干し竿をかけたりするハンガー。綺麗になったらますます洗濯物を干すのが楽しくなりますね。

98. 2010年04月15日

今日も継続して外壁に下塗りをします。これは、シーリング部分へのプライマー塗り。シーリングに光触媒施工する場合、必須の作業です。

99. 2010年04月15日

塗装した樋に養生をおこないます。

100. 2010年04月15日

一階部分への下塗りです。入り隅や目地にハケを使うのは、二階の作業同様ですね。

101. 2010年04月15日

ローラーで面全体を均一になるように塗っていきます。

102. 2010年04月15日

これはローラー塗りのアップ。左の端っこが薄く見えるのは、先にハケで塗りにくい場所を塗ったからです。最後に全体を塗るので問題ありません。

103. 2010年04月15日

一通り下塗りが完了しました。

104. 2010年04月15日

いよいよ中塗り(色付け)の工程に入れそうです。

105. 2010年04月15日

こちらは天井部分。軒天をビルデックで塗り、蛍光灯のまわりもウレタンで仕上げました。綺麗な白になりましたね。

106. 2010年04月16日

今日は奥様にご指摘を受け外壁のビス増し打ち。E様、私たちが気づかない所を発見していただきありがとうございます。これが足場解体をしてからだったと思うと…(冷汗)

107. 2010年04月16日

二階への中塗り。この作業を二回繰り返すことで色をつけていきます。

108. 2010年04月16日

白かった下地がどんどん変わっていきますね。

109. 2010年04月16日

これは、下へ塗料が零れないようにするための養生です。

110. 2010年04月16日

ベランダの中塗り。押山さんが頑張っていますよ。

111. 2010年04月19日

二階の一部に、E様の希望で窓のような配色をしました。

112. 2010年04月19日

塗装後、養生テープを剥がしていきます。

113. 2010年04月19日

ご覧の通り、窓が二つできました!

114. 2010年04月19日

一階への中塗りをおこないます。光触媒は中塗りを二回おこない、この時点で色がつきます。

115. 2010年04月19日

一階は白ですが、軒天などとはまた違った白です。近くで見るとわかりますよ。

116. 2010年04月19日

今日の作業リーダーの一枚。ただ黙々と作業するだけでなく、笑顔で一緒に入った職人さんに指示をする篤さんです。

117. 2010年04月19日

二階と一階の配色。E様のご希望で、以前の配色からサイディングの板一枚分下げて二階の色を塗っています。

118. 2010年04月19日

外壁の劣化が著しくあった場所。どうです?見ちがえたと思いませんか?カチオンフィーラーで下地処理をし、下塗り材を吹付けて模様を作りだした外壁です。

119. 2010年04月20日

今日は仕上げのトップコートを吹付けました。ハケやローラーではなく、ご覧のような道具を使い吹付けていきます。

120. 2010年04月20日

篤さんの気合が入った顔です。リーダーが外装の吹付けを担当しました。

121. 2010年04月20日

夕方、会社に戻っての作業はコレ。ベランダのハンガーの塗装です。ファインウレタンを調色して塗ります。押山さんと篤さん。

122. 2010年04月20日

吉田君にも手伝っていただきました。丁寧に塗っています。

123. 2010年04月20日

私も塗装しました。完成に近いE様邸で、私も何か一つでも塗装で携わりたくて。頑張りましたよ(笑)

124. 2010年04月21日

今日はいよいよ細部の塗装。ガラリの塗装など細かい部分を塗っていきます。

125. 2010年04月21日

ガラリが仕上がりました。綺麗ですね。

126. 2010年04月21日

見切りの塗装。白ですが、外壁の白とは違うのがわかりますね。

127. 2010年04月21日

見切りは細いので、ローラーではなくハケで仕上げました。

128. 2010年04月21日

換気扇のカバーも取り外して塗装します。色はガラリと同色を選びました。

129. 2010年04月21日

しっかりと養生をし、塗装作業をおこなったのですが…地面を汚してしまいました。ワイヤーブラシで綺麗に掃除します。
いよいよ次回で足場を解体します。

130. 2010年04月24日

今日はいよいよ足場の解体です。

131. 2010年04月24日

4月1日からお世話になった足場も今日でお別れ。手際良く解体していきます。

132. 2010年04月24日

足場解体と並行して塗装面のタッチアップをしていきます。塗り忘れをなくすため一通り確認していきます。

133. 2010年04月24日

外壁と軒天の境をタッチアップします。

134. 2010年04月24日

外壁のタッチアップもしていきます。

135. 2010年04月24日

ハケを使って慎重に外壁をタッチアップ

136. 2010年04月24日

浴室前の外壁劣化の補修もおこないます。

137. 2010年04月24日

補修のアップ。このようにパテを盛り、整えていきます。

138. 2010年04月24日

無事、足場解体が完了しました。タッチアップと近隣の方にご挨拶をして完成です。

139. 2010年04月24日

光触媒の外壁は落ち着いたツヤなので屋根に使う塗料をつや消しに選んで良かったと思います。全体が落ち着いた色で仕上がりましたね。

140. 2010年04月24日

4月1日の施工前の写真と比べてみて下さい。光触媒の施工。年を重ねるごとに周りの家との汚れの違いがわかると思います。いつまでも綺麗なままでいてほしいですね。

141. 2010年04月24日

正面玄関前です。二階の左側をご覧下さい。窓のような形に塗装ができました。

142. 2010年05月14日

こちらは、ご主人撮影。青空の下、お家がとても綺麗に見えますね。

143. 2010年05月14日

写真がご趣味のご主人。私もこんなふうに綺麗に撮影できるようになりたいです。

144. 2010年05月14日

最後に……今回から光触媒施工の方にはこのようなエンブレムがTOTOさんから届きます。玄関に貼っていただいた記念すべき第一号です。