社長日記
魚は頭から腐る。
聞いたこともあるし、なんとなく意味も解ってるつもりでしたが、
あらためて、会社の危機管理力の話の中で出てきたこの言葉が、自分に刺さりました。
組織を柔軟に、活力のあるものにしていくために、
社長や役員、店長含め、それぞれの部門リーダーが示さなければならないものは何か。
いろいろある中で、まずは実践力からと捉えてみました。
納期を守るぞ。 と言いながら、リーダーが守れない。
お客様に寄り添って。 と言いながら、リーダーがクレームを出してしまう。
時間厳守。 と言いながら、リーダーが遅刻する。
リーダーがやらずして、組織の危機管理など、笑い話にもならない。
社長としての発言は、自分が思っている以上に影響力があることも、再確認しました。
組織のリスクマネジメントは、最後は経営トップの責任。
郡山塗装でいえば、自分。
部であれば部長、チーフ、リーダー。
支店であれば店長、副店長。
リーダークラスの社員達とは、常に、腹を割って語り合いたい。
組織は頭から腐る。
肝に銘じたい。
今月も安全・品質パトロールを実施しました。
品質レベルの高い塗装リフォームをお届けいたします。
記事一覧
- 21/04/01令和3年 入社式。
- 21/03/24魚は頭から腐る。
- 21/03/19入社前オリエンテーション開催しました。
- 21/03/08合同説明会でのご縁に感謝。
- 21/02/242022卒の就活が始まります。
- 21/02/19郡山塗装フレッシャーズキャンプ 卒業式。
- 21/02/12アステックチャンピオン 総合部門 日本一!
- 21/01/30次のステージへ向けての再構築
- 21/01/092021年春入社組 内定式
- 21/01/05新年あけましておめでとうございます。
- 20/12/29一年の御礼。
- 20/12/19なんと 森伊蔵 (^^)
- 20/12/17COMING SOON!!
- 20/11/28もしもうまくいったら、どうなる?
- 20/11/25YDK
- 20/11/0255歳 GOGO!(^^)
- 20/10/31安全・品質パトロール
- 20/10/242021 内定者集合!
- 20/10/16高校生就業体験インターンシップ
- 20/09/30私生活は謎??
- 20/09/28半沢直樹に感銘。
- 20/09/07秋の塗装祭 大盛況で幕
- 20/08/30生きていれば雨も降る。
- 20/08/24第3回 KPフレッシャーズ
- 20/08/02郡山塗装 『 安全大会 』
- 20/07/27『努力よりも工夫』が大事。
- 20/07/21ちょっと嬉しい気分です。
- 20/07/18何かを壁と感じたら、その原因は自分。
- 20/06/30コラムから
- 20/06/25海を見てきました。