小さくても世界一の会社をみんなでつくる。
2010/10/13(水)
社長の仕事
|
業界の中で、イキイキと存在する企業であるために 他の会社には無い、独自のカラーを探していこう。 地域に認められる『いい会社』になろう。 東京で、いい刺激を受けてきました。 小さくても、ピリッとスパイスの効いた、いい会社。 いろんな話を聞くなかで、いいメンタルのリフレッシュになりました。 やろうとしてる事を、まわりのみんなから、そんなの無理だよ、と言われたときに、思う事があります。 『大変な事になった!これが出来たら、みんながびっくりしちゃうよ。』 わかってくれない人に会ったときに、次のように考えます。 『私を成長させるために、わざと意見を対立させてくれているんだよね。』 研修会での、福島先生の言葉です。 私達の人生は、環境や他人に左右されているのではなく、自分の考え方に左右されているのです。 物事をどのようにかんがえるかは、自分自身の選択にすぎません。 やる気がなくなるような考え方をすれば、やる気がなくなります。 やる気が湧くような選択をすれば、やる気が湧いてきます。 いかなる環境のなかでも、どのように考えて、どのように行動するかは自由なのです。 すべての結果は、環境のせい、他人のせいではなく、自分自身が決めた結果なのです。 いい会社、いいチームであるために、自分に出来ることを全力でやろう。仲間の人生を輝かせる事が出来るリーダーでありたいと思います。 『現場に行ってきます!』 今日も朝から、みんな元気です。 仲間に感謝です。 |