H22.8.30 工事完成!!郡山市立薫小学校笠木防水改修工事(一箭)
カテゴリー|防水工事・コンクリート防食工事
物件データ
| 笠木 | ポリマーセメント系防水塗装 | 
|---|---|
| シーリング | 撤去・打替え | 
| 欠損部 | モルタル補修 | 
建築中レポート
- 1. 2010年08月01日
- 
  本日より、市内の小学校の 
 ベランダの笠木部分の補修&防水工事を
 行います。
- 2. 2010年08月02日
- 
  笠木部分は、シーリングを打ちかえて、 
 防水材の塗装を行います。
- 3. 2010年08月03日
- 
  まずは、足場組立作業です。 
 今回は「単管ブラケット」足場を使用します。
- 4. 2010年08月05日
- 
  足場組立ても、スパッときまりました。明日から本格的な作業に入ります。 
- 5. 2010年08月05日
- 
  欠損部や劣化部の補修を行いました。 
 PC笠木が落ちそうになっています。
 落ちてしまったら、大変です。
 今のうち、しっかりと補修を。。。
 浮いている場所を「はつり」ました。
- 6. 2010年08月06日
- 
  劣化部分の「はつり」が完了しました。中の鉄筋がみえてきましたね。 
- 7. 2010年08月07日
- 
  見えてしまった、鉄筋をケレン(錆落とし・清掃)を行い、錆止材を 
 塗布します。
- 8. 2010年08月10日
- 
  今日はモルタルにて形を作ります。 
 型枠を組んでしっかりと行いました。
- 9. 2010年08月11日
- 
  型枠を打ちつけたら、モルタル補修!! 
- 10. 2010年08月12日
- 
  補修完了!!です。 
 いよいよ明日から防水塗装です。
- 11. 2010年08月19日
- 
  今日から防水塗装の工程です。 
 まずはじめに、プライマーを塗り付けます。
- 12. 2010年08月19日
- 
  下塗りを塗装してすぐに、塗膜防水用の補強布を貼り付けながら、中塗りです。 
- 13. 2010年08月20日
- 
  中塗り2回目を行い、あとは、トップコートを塗装して、仕上げます。 
- 14. 2010年08月22日
- 
  ポリマーセネント系の防水材塗装が完了しました(^O^)/ 
 ん~。見た目をキレイ☆
- 15. 2010年08月23日
- 
  シーリングの打ちかえも行いました。 
 既存のシーリングの撤去状況です。
- 16. 2010年08月24日
- 
  下端の、作業しにくい所も 
 しっかりと除去しなければなりません。
- 17. 2010年08月27日
- 
  新しくシーリングを充填するため、 
 プライマーを塗布しました。
 塗り残しのないように。。
 密着が悪くなってしまいますので・・・簡単そうで、大事な工程の
 一つなのです。
- 18. 2010年08月28日
- 
  シーリングを充填しました。 
- 19. 2010年08月29日
- 
  シーリング充填完了です。 
- 20. 2010年08月30日
- 
  今回の工事は以上で完了となります。 
 工事が終わると同時に、夏休みも終わり、子供たちの元気な声が聞こえてきました(^O^)/
