H22.2.28工事完成! 県立郡山北工業高校 同窓会館パラペット改修工事(一箭)
カテゴリー|すべて
物件データ
| パラペット | 外装薄塗材E仕上げ | 
|---|---|
| 軒天 | 外装薄塗材E仕上げ | 
| 笠木 | ウレタン塗膜防水仕上げ | 
| 劣化部補修 | 欠損・鉄筋露出部モルタル補修 | 
建築中レポート
- 1. 2010年01月27日
- 
  明日より、市内の県立高校の一部補修工事に入ります。ここは生徒の合宿場で使用している建物だそうです。 
- 2. 2010年01月28日
- 
  初日は足場組立作業。いつもお世話になっている足場屋さん。写真の方の母校だそうです。 
- 3. 2010年01月28日
- 
  あっという間に足場完了! 
 巾木もきちんと設置されています。
- 4. 2010年01月29日
- 
  下地補修を行いました。 
 劣化し落ちそうになっている所を
 はつって撤去しました。
- 5. 2010年01月29日
- 
  これは笠木の角の部分。落ちてくると 
 危険ということで、今回の工事が始まりました。
- 6. 2010年01月30日
- 
  今日は補修の材料が搬入になりました。まずは、社長立会のもと、社内検査です。 
- 7. 2010年02月01日
- 
  先日撤去してた劣化部をモルタルで修復します。形も作らないといけないので、 
 丁寧にしごきます。
- 8. 2010年02月02日
- 
  劣化部の補修も終わり、今日から 
 PC笠木の防水塗装です。
 まずはプライマー塗りを行いました。
- 9. 2010年02月03日
- 
  ウレタン防水材の塗装です。 
 厚みたっぷりです。
- 10. 2010年02月04日
- 
  ウレタン防水材のトップコート塗りを行いました。この工程が仕上げ塗装になります。 
- 11. 2010年02月04日
- 
  ウレタン防水塗装完了です。 
 これで、雨が降っても安心です。
- 12. 2010年02月05日
- 
  欠損部の補修完了です。階段下は補修しがいがありました。 
- 13. 2010年02月06日
- 
  笠木防水端部にシーリングを充填しました。 
- 14. 2010年02月08日
- 
  今日は、サンダーケレンの作業です。 
 古くなって劣化してしまった、塗膜をを除去します。
- 15. 2010年02月09日
- 
  高圧水洗浄を行いました。 
 ホコリ、ヨゴレはもちろん、昨日サンダーを掛けて出た粉化物も洗い流します。
- 16. 2010年02月10日
- 
  下地調整材を吹き付けました。 
 不陸をなくし、キレイな仕上がりにします。
- 17. 2010年02月11日
- 
  下地調整材の吹き付けが完了しました。全面均一に吹き付けられました。 
- 18. 2010年02月12日
- 
  今日は下塗り材塗布です。 
 シーラーと言います。吹付でも行いますが、今回はローラーで手作業です。
- 19. 2010年02月13日
- 20. 2010年02月20日
- 
  今日より現場再開です。 
 天候を確認しながらの作業!!
 アクリルリシンの吹き付けを行いました。
- 21. 2010年02月25日
- 
  アクリルリシン吹き付け2回目です。 
 これが、最後の工程になります。
- 22. 2010年02月28日
- 
  塗装工事完了しました。 
 部分的な補修。天井の部分がキレイに
 なったのがわかるかな・・・
