先輩としての自覚(菅田)
皆様お疲れ様です。
私も郡山塗装に入って4月で三年目がスタートしようとしています。
自分は高校卒業から入社したので、大学生がこの春に入社したとしても自分のほうが
年下ということになります。
ですが、仕事の上では一応先輩という立場になってしまうわけです。
自分の考えとしては仕事上では先輩ですが、やはり人生の先輩にはかなわないと
思います。
このような微妙な心境の中でも、仕事のことになったら真剣に相談に乗り、仕事を進めていかなければなりません。
三年目がスタートするということで自分もしっかり教える立場にならないとまずいと
思いますのでしっかり新入社員のサポートをしなければならないと思う今日この頃です。
仕事とプライベートの切り替えをしっかり行い、プライベートでは楽しく、仕事では真剣に切り替えをして生活していきたいと思います!
もちろんどちらにもかかせてはならないものは笑顔ですね!
笑顔は絶やさず、一生懸命頑張っていきたいと思います!
今週はまじめになってしまいましたがこの辺りで終わろうかなとおもいます。
お疲れ様でした~^^ノシシ
私も郡山塗装に入って4月で三年目がスタートしようとしています。
自分は高校卒業から入社したので、大学生がこの春に入社したとしても自分のほうが
年下ということになります。
ですが、仕事の上では一応先輩という立場になってしまうわけです。
自分の考えとしては仕事上では先輩ですが、やはり人生の先輩にはかなわないと
思います。
このような微妙な心境の中でも、仕事のことになったら真剣に相談に乗り、仕事を進めていかなければなりません。
三年目がスタートするということで自分もしっかり教える立場にならないとまずいと
思いますのでしっかり新入社員のサポートをしなければならないと思う今日この頃です。
仕事とプライベートの切り替えをしっかり行い、プライベートでは楽しく、仕事では真剣に切り替えをして生活していきたいと思います!
もちろんどちらにもかかせてはならないものは笑顔ですね!
笑顔は絶やさず、一生懸命頑張っていきたいと思います!
今週はまじめになってしまいましたがこの辺りで終わろうかなとおもいます。
お疲れ様でした~^^ノシシ