ALC材 (國分)
全国のALCの外壁材をお使いのみなさまこんにちは。
郡山塗装の國分です。
謎の雨漏りにお困りではありませんか??
シーリングを窓回りに打ったのに雨漏りが止まらず、お困りではありませんか??

こんなひび割れもよく目にします。

こちらALC板を近くで撮影したものです。

さらに近くで見るとこのようになっています。
はい、勘の鋭い方はもうお気づきですね。
目地のシーリングだけでは水の浸入は防げないのです。
元々塗装前の表面は多孔質となっており、防水機能がありません。
なおかつこの多孔質は連結気泡となっているため、水がどんどん内部へ浸透していってしまうのです。
ストローに近い構造となっているんですね。
加えて毛細管現象が働きますので、どんどん浸入します。
まだ梅雨の時期が続きます。
なぞの雨漏り、『もしや・・・』と思った方は一度ご相談されることをお勧めします。
郡山塗装の國分です。
謎の雨漏りにお困りではありませんか??
シーリングを窓回りに打ったのに雨漏りが止まらず、お困りではありませんか??

こんなひび割れもよく目にします。

こちらALC板を近くで撮影したものです。

さらに近くで見るとこのようになっています。
はい、勘の鋭い方はもうお気づきですね。
目地のシーリングだけでは水の浸入は防げないのです。
元々塗装前の表面は多孔質となっており、防水機能がありません。
なおかつこの多孔質は連結気泡となっているため、水がどんどん内部へ浸透していってしまうのです。
ストローに近い構造となっているんですね。
加えて毛細管現象が働きますので、どんどん浸入します。
まだ梅雨の時期が続きます。
なぞの雨漏り、『もしや・・・』と思った方は一度ご相談されることをお勧めします。