クラック補修! 希望ヶ丘市営住宅
こんばんは。尾形です。
今日は希望ヶ丘市営住宅の現場を紹介します。

これはエポキシ樹脂を注入している
ところです。

アップにするとこんな感じですね。
プラグとタンクを壁に取付、
ひび割れのある箇所を塞ぎ、
ガンを用いて注入していきます。
自動低圧といって余分なエポキシが
タンクに入り、徐々に浸透していきます。
タンクが空になった場合はまだ入る余地が
あるので、再注入をします。
たくさんのクラックがありますが、この工法とシール工法やUカットシール工法などを併用して
クラックを直していきます。
次はリシンを吹くので写真が撮れたら紹介しますね。
それではまた。
今日は希望ヶ丘市営住宅の現場を紹介します。

これはエポキシ樹脂を注入している
ところです。

アップにするとこんな感じですね。
プラグとタンクを壁に取付、
ひび割れのある箇所を塞ぎ、
ガンを用いて注入していきます。
自動低圧といって余分なエポキシが
タンクに入り、徐々に浸透していきます。
タンクが空になった場合はまだ入る余地が
あるので、再注入をします。
たくさんのクラックがありますが、この工法とシール工法やUカットシール工法などを併用して
クラックを直していきます。
次はリシンを吹くので写真が撮れたら紹介しますね。
それではまた。