送電線塗装工事! 紅白鉄塔(尾形)
こんばんは。尾形です。
今日、全作業が終了した鉄塔塗装の現場を紹介します。
まずは施工前。

そして竣工。

撮る角度が違いますが、同じ鉄塔です。
ここまで違うか?ってくらいわかりやすくなりました。
なぜ紅白にするか?なんですが、詳しいことはわからないのですが、
航空障害標識といいまして、ヘリコプターなどが鉄塔の間を通らないように
紅白にするようです。なので、川や高速道路を横断している鉄塔はほとんどが
紅白です。
紅白に塗る前(下塗り完了後)の集合写真。

施工後の集合写真。

若干職人のみんなも紅白になっています(笑)
一生懸命やってもらっていつも助かってます。
会津地方の山間はいつも天気が急に変わったりして
大変でしたが、なんとか完成してくれました。
郡山塗装の仕事の一部を紹介しました。
それでは、また。
今日、全作業が終了した鉄塔塗装の現場を紹介します。
まずは施工前。

そして竣工。

撮る角度が違いますが、同じ鉄塔です。
ここまで違うか?ってくらいわかりやすくなりました。
なぜ紅白にするか?なんですが、詳しいことはわからないのですが、
航空障害標識といいまして、ヘリコプターなどが鉄塔の間を通らないように
紅白にするようです。なので、川や高速道路を横断している鉄塔はほとんどが
紅白です。
紅白に塗る前(下塗り完了後)の集合写真。

施工後の集合写真。

若干職人のみんなも紅白になっています(笑)
一生懸命やってもらっていつも助かってます。
会津地方の山間はいつも天気が急に変わったりして
大変でしたが、なんとか完成してくれました。
郡山塗装の仕事の一部を紹介しました。
それでは、また。