乾燥期、お宅は大丈夫ですか?
先日、(株)郡山塗装工事課の武田課長から、住宅用火災警報器の相談を受けました。
電池式で手軽に取り付けられる、パナソニックの「けむり当番」を薦めました。(本日入荷)
新聞その他で、火災のニュースが目に入る季節です。家屋も大事ですが、何より家族の安全を考えている家長としての課長に、敬礼。
福島県の場合、既存住宅は、平成23年5月31日を期限に、火報機の取り付けが義務付けられています。しかし目標どおり普及していません。手遅れでは何にもなりません。もっとPRが必要だと思います。
お隣の宮城県は、昨年の5月が期限でした。火災警報器の普及率は本県と比べるまでもありません。結果、火災による被害は、圧倒的に隣県が少ないのだそうです。
今話題の、リチウムイオン電池を採用した、お手軽でスマートな警報機で、大切な家族や資産を守れるのです。私の家にも既に付いています。ただ低価格ばかりに目が行ってもいけないのですよ。
煙や熱への反応、警報音の聞き取りやすさ、電池の寿命、取り付けやすさ、その他いろいろな機能と、自宅の特性をよく理解してから求めることです。
詳しくは当社リフォーム、そして安心担当の私、橋爪までご相談ください。お待ちしています。
電池式で手軽に取り付けられる、パナソニックの「けむり当番」を薦めました。(本日入荷)
新聞その他で、火災のニュースが目に入る季節です。家屋も大事ですが、何より家族の安全を考えている家長としての課長に、敬礼。
福島県の場合、既存住宅は、平成23年5月31日を期限に、火報機の取り付けが義務付けられています。しかし目標どおり普及していません。手遅れでは何にもなりません。もっとPRが必要だと思います。
お隣の宮城県は、昨年の5月が期限でした。火災警報器の普及率は本県と比べるまでもありません。結果、火災による被害は、圧倒的に隣県が少ないのだそうです。
今話題の、リチウムイオン電池を採用した、お手軽でスマートな警報機で、大切な家族や資産を守れるのです。私の家にも既に付いています。ただ低価格ばかりに目が行ってもいけないのですよ。
煙や熱への反応、警報音の聞き取りやすさ、電池の寿命、取り付けやすさ、その他いろいろな機能と、自宅の特性をよく理解してから求めることです。
詳しくは当社リフォーム、そして安心担当の私、橋爪までご相談ください。お待ちしています。