アスベスト撤去について(山岡)

皆さん最近アスベストって聞かなくなりましたよね。
アスベストは、石綿(せきめん、いしわた)とも呼ばれる、天然の鉱物繊維です。代表的なものは蛇紋石系(じゃもんせきけい)のクリソタイル(白石綿)、角閃石系(かくせんせきけい)のクロシドライト(青石綿)及びアモサイト(茶石綿)の3種類です。

アスベストは、耐熱性、耐薬品性、絶縁性等の特性があり、安価な工業材料であることから、建設資材、電気製品、自動車、家庭用品等3,000 種を超える利用形態があるといわれています。アスベストは、その繊維が極めて細いため、大気中に飛散すること、吸い込む事が大きな問題となっています。

アスベストはその9割以上が建材製品に使用されております。特に、吹付けアスベストはビルの耐火材、耐熱材として、昭和31年から昭和50年初頭までに使用されており、現在、それらのビルが解体時期に入っています。

アスベストの繊維は、きわめて細いため、浮遊しやすく、吸入されやすい特徴があります。アスベスト材そのものに毒性はありませんが、飛散したアスベスト繊維を吸入すると繊維は肺の中に残り、肺がんや中皮腫、アスベスト肺(肺の慢性線維症)の原因になります。アスベストによる健康障害の多くは、過去の様々な場面での職業的暴露に起因するものです

適切な解体方法で撤去することでそういった、第3者への被害も抑えることができます。

1ページ (全7ページ中)