火の用心(玄永)

幸いにも郡山は大きな被害を免れました。
しかし、また次の台風が接近しているようで、
気の抜けない日々が続きますね。
さて、今週は社内の古い消火器を更新しました。
消火器にも使用期限があることをご存知ですか?
住宅用ではおおむね5年。
業務用ではおおむね10年が一般的なようです。
また、消火器の「薬剤種別」によって特性が変わります。
粉末系消火器は、速効性がありますが、
放射時間が短い、浸透性がないので再燃の可能性が高い欠点が。
強化液などの水系消火器は、冷却効果が高く、浸透性もありますが高価。
消火器ひとつとってもいろいろですね。
社屋では設置場所や種類などが定められています。