スタッフダイアリー
ラッキーセブン。(濱津)
2017/03/07(火)女性スタッフの思い『ハッスル!女道場ブログ』

皆さんこんにちは!濱津です。
今日は3月7日!7と言えば、ラッキーセブン!!
と、いうことで、今日は悪いことが起こらないであろう。。
と勝手に考えて過ごしている1日です。
人生何が起こるかわからない毎日ですが、
気の持ちようですので、毎日を明るく生きていきたいですね!
さて、本日の写真は、板金の釘浮きです。
板金は、気温の変化によって膨張と収縮を繰り返します。
例えば、夏は気温が上昇するため、膨張します。
反対に、冬は気温が下がるため、収縮します。
すると、釘はどんどん外に押し出され、更に放置しておくと、
完全に抜け落ちてしまいます。
釘が抜けた部分には穴が空きますので、
横殴りの雨や、台風などが発生すると、穴から水が
浸入してしまいます。
棟板金の下には棟木がありますので、水の浸入により
棟木が腐食してしまう恐れもあります。
弊社では、調査時、はしごを掛けさせて頂き、
棟板金もしっかりと見させて頂きます。
釘浮きが生じている場合、塗装させて頂く前に、
釘を抜き、穴をシーリングで埋めたあと、別の位置に釘を
打ち直します。
まずは、現在のご自宅の状態を把握することが大切です。
郡山塗装にご連絡頂ければ、調査・お見積りを
無料でさせて頂いております。
ぜひ、現在の状態の把握と共に、どういった補修方法が
適しているのか、聞いてみてください。
暖かくなってきましたが、花粉も舞い始めております。
花粉症の方にとってはツラい時期に突入しますが、私も花粉症です!
皆さん、一緒に頑張りましょう!!
それではまた来週お会いしましょう!
記事一覧|2017年03月
- 17/03/31郡山塗装 大創業祭89th 根本(勝)
- 17/03/31年に一度の恒例"大創業祭"開催!!!!(喜古)
- 17/03/31創業祭始まります!!(石井)
- 17/03/31竣工
- 17/03/29換気部材
- 17/03/25つた撤去。
- 17/03/21皆様お待ちかね!毎春恒例の!!(濱津)
- 17/03/16これから塗替シーズン
- 17/03/15こんにちは!!(石井)
- 17/03/14久しぶりの雨。。(濱津)
- 17/03/13ついに入社前研修の時期に。(佐藤睦美)
- 17/03/11現場調査 屋根 根本(勝)
- 17/03/11冬も終わりでしょうか!?(菅田)
- 17/03/10もうすぐ春本番(安齋)
- 17/03/08出会いと別れの季節 (玄永)
- 17/03/07ラッキーセブン。(濱津)
- 17/03/06カタログ請求承ります^^(佐藤睦美)
- 17/03/03リフォーム博!!!INビッグパレットふくしま
- 17/03/03変顔結婚式(玄永)
- 17/03/01全国大会!(石橋)