みなさんこんにちは!事業本部の齋藤です。
本日はいま担当しています、南会津町の橋梁塗装工事についてお話出来れば思います。
場所は南会津町田島の会津高原尾瀬口駅の少し奥に位置しています。
郡山から2時間かかります、、、めっちゃ遠いです(笑)
今は足場の組立が完了し、安全設備や作業動線の確認が行われている段階です。本格的な塗装作業はこれから始まります。
これから進める主な工程は次の通りです
-
素地調整(ケレン)
ブラストや手工具を使って、旧塗膜やサビを除去します。ここが仕上がりと耐久性に大きく関わる重要な工程です。 -
塗装作業(下塗り〜中塗り〜上塗り)
下地が整った後、複数回に分けて塗装します。今回の現場では、上塗りにフッ素樹脂塗料を使用予定です。フッ素塗料は耐候性が高く、長期的に橋を守るには適した材料です。橋梁塗装は、ただ「色を塗る」だけの作業ではありません。構造物の寿命を延ばし、地域の安全を守る重要な役割があります。
今はまだ準備段階ですが、進捗があればまた記録として残していこうと思います。