外壁の調査(今泉)
|
皆様、今週も一日お疲れ様でした。 気温も高く、暖かで気持ちのいい1週間でしたね。 ここ郡山も桜の開花も例年より早まりそうで、楽しみです。 さて、ただ今、外壁の4F建て鉄筋コンクリートの建物の 外壁劣化部の補修が始まりました。 この建物は、外壁がタイルとモルタルにわかれており、 どちらも浮いてきてしまっています。 そこで、タイル浮きとモルタル浮きの補修をして、 剥落を防止することになりました。 まず、調査。ハンマー等で優しく打診し、浮き部を 図面に書いていきます。浮いている部分は 高い音?と、言ったらいいでしょうか? 全然違う音がするんですよ。 見落としなく、しっかり調査し、元請様に報告し、 発注者様の了解を得ていただいたら、 実際の補修作業に入ります。 外壁浮きの他、ひび割れ部も直していきます。 これで、落下して危険ない!! ということが、ないですね(*^_^*) |