おしゃれな庭を造っています。(橋爪)
Y様邸でおしゃれな庭づくりをしています。今日は園路を中心にコンクリート下地工事を行いました。大型の濡れ縁から降りる際、中間高さの靴脱ぎ石が必要になります。
お客様に任せていただきました。センスを買われてのことと(エヘン!)思います。でもこれは困った。
早速市内の資材販売の店を訪ねました。1件目は少品種多量の販売店。駄目でした。2件目。陶器でできた木目調の靴脱ぎ石がありました。調度良い高さのものは巾が短く、これも困った。
ちょっと待てよ。隣にそれより一段低い同じ巾のものがあります。そうだ、二つ並べて変化を楽しもう。
現場に持ち帰り、Y様に提案し、二つ並べてみたところ、大変喜んでいただきました。合格どころか、また何か頼まれそうです。
そういえば、かつてその庭の大木のコブシを取る話がありました。切株に、丸い天板を乗せたガーデンテーブルが素敵だと提案していました。そのアイディア、いよいよ出番のようです。困った、とは言ってられないようです。ハイ!。
お客様に任せていただきました。センスを買われてのことと(エヘン!)思います。でもこれは困った。
早速市内の資材販売の店を訪ねました。1件目は少品種多量の販売店。駄目でした。2件目。陶器でできた木目調の靴脱ぎ石がありました。調度良い高さのものは巾が短く、これも困った。
ちょっと待てよ。隣にそれより一段低い同じ巾のものがあります。そうだ、二つ並べて変化を楽しもう。
現場に持ち帰り、Y様に提案し、二つ並べてみたところ、大変喜んでいただきました。合格どころか、また何か頼まれそうです。
そういえば、かつてその庭の大木のコブシを取る話がありました。切株に、丸い天板を乗せたガーデンテーブルが素敵だと提案していました。そのアイディア、いよいよ出番のようです。困った、とは言ってられないようです。ハイ!。