変電所機器塗装。 安全確認ヨシ!
こんにちわ。尾形です。
今日は変電所の機器塗装を紹介したいと思います。
東北電力さんの現場は他の現場にくらべ、安全に対する取り組みが
すばらしいです。
まず、区画をします。変電所の中でもさらに作業する場所だけ作業員が
入れるようにネットなどを使い区画するのです。
そして、打合せを経て、その日に入る作業員全員で
どこが電気が停止している部分で、どこが充電部なのかを確認し、
きちんと作業する機器が安全であることを確認します。
まずは、どの機器が電気がとまっているか、
充電部はどこか、説明をうけます。
黄色いネットが区画ネットですね。
そして、本当に電気が来ていないか、
検電棒を使用して、確認します。
「電圧なし、ヨシ!」と
全員で呼称します。
それから、やっと作業に入れるるわけです。
郡山塗装の職人たちは特に安全に気をつけて作業にあたっています。
品質、安全、笑顔、3拍子そろっているのは郡山塗装ですよ?(笑)
そんな職人たちに家を塗ってもらいたい方は是非ご連絡ください。
それではまた。
今日は変電所の機器塗装を紹介したいと思います。
東北電力さんの現場は他の現場にくらべ、安全に対する取り組みが
すばらしいです。
まず、区画をします。変電所の中でもさらに作業する場所だけ作業員が
入れるようにネットなどを使い区画するのです。
そして、打合せを経て、その日に入る作業員全員で
どこが電気が停止している部分で、どこが充電部なのかを確認し、
きちんと作業する機器が安全であることを確認します。

充電部はどこか、説明をうけます。
黄色いネットが区画ネットですね。

検電棒を使用して、確認します。
「電圧なし、ヨシ!」と
全員で呼称します。

郡山塗装の職人たちは特に安全に気をつけて作業にあたっています。
品質、安全、笑顔、3拍子そろっているのは郡山塗装ですよ?(笑)
そんな職人たちに家を塗ってもらいたい方は是非ご連絡ください。
それではまた。