スタッフダイアリー
部長と一緒に住宅の現地調査に行ってきました(森合)
2010/03/31(水)男性スタッフの思い『熱いぜ!男道場ブログ』
|
みなさん、二週間ぶりです。森合です。毎週水曜には日記を書いているはずですが…書類作成に追われて先週は書くことができませんでした。 さて、無事に県道標識の工事が竣工となり、いよいよ住宅の現場が増える中、渡邊部長と同行させていただき、現地調査をしてきました。 『いいか森合、建物には決まりごとがあるんだ』 部長はそう言って、私に屋根の数量の出し方、破風の数量を出した後の軒下天井の簡単な計算の仕方などのノウハウを教えてくれます。 会社に戻って数量を出した私に部長は言います。 『いいか、この建物が120㎡くらいだということを身体で覚えるんだ。そうすれば、必ず次に違う現場に行った時に活きてくる』 私はいつも、ガチガチになって調査をしています。図面にスケールを当てる時だってそう。 しっかり数量を出しているつもりで実は効率の悪い方法をとっているのです。 『俺だってそうだった』 部長はこの仕事を始めた頃の話をしてくれて、悔しい思いをしたことや、頑張ったことを話してくれました。 『車で道を走った時、住宅を見てあの高さはこれくらいかな、あの屋根はこれくらいだな、ってよくやったもんだ』 私は、部長が初めて数量を計算していた頃の位置に立っています。 場数を踏み、お客様が安心できるご提案ができるようになりたいです。 さあ、明日は住宅の足場組み立てです! 光触媒の施工です! 普通の塗料と違って注意しなければいけない部分がありますが、先輩方にアドバイスをいただき、きっちりと仕上げていきたいと思っています。 |
記事一覧|2010年3月
- 10/03/31部長と一緒に住宅の現地調査に行ってきました(森合)
- 10/03/31シロアリ?
- 10/03/30決算時期 あと1カ月 頑張れ (渡邊)
- 10/03/30安全パトロール(津江)
- 10/03/29とうとうやってきた住宅シーズン!!
- 10/03/27居宅介護住宅改修工事の契約をいただきました。(橋爪)
- 10/03/27せっかく、、、、(尾形)
- 10/03/26「暑さ寒さも彼岸まで」のはずなのに・・・
- 10/03/25屋根の塗装工事(根本)
- 10/03/25新入社員
- 10/03/24道路区画線と道路付属物設置の現場より(一箭)
- 10/03/23掃除当番 (渡邊)
- 10/03/23一般住宅塗替え塗装・現場調査(津江)
- 10/03/19「リフォーム博」でご相談いただいたお客様を訪問しています。(橋爪)
- 10/03/18ある展示場の塗装工事
- 10/03/18今日は県道標識の材料検収と、避難案内看板の竣工書類提出をしてきました。
- 10/03/18橋梁塗装 竣工(津江)
- 10/03/18防食工事 変電所内貯油槽 (尾形)
- 10/03/1822歳になりました。
- 10/03/17外壁塗装工事 竣工!!(一箭)
- 10/03/16第一弾 リフォームフェア終了(渡邊)
- 10/03/13皆様お元気ですか??
- 10/03/13ビックパレットにて、リフォームフェアに参加中!
- 10/03/12「リフォーム博」 準備!(橋爪)
- 10/03/12「うつくしま住まいとリフォーム博」いよいよ13、14日と2日間開催です!(宮川)
- 10/03/11現場での塗装(根本)
- 10/03/11某○○中学校 外壁塗装 現場調査!!(桜田)
- 10/03/10石川町の区画線設置工事 着工します。
- 10/03/09年度末、追い込み中!
- 10/03/09鉄塔塗装・安全パトロール(津江)