皆さんいかがお過ごしでしょうか?(菅田)
皆様お疲れ様です。
昨日の海の日はどのようにお過ごしになりましたか?
海に行くにはちょうどいい暑さがありましたよね!
もちろん自分はと言いますと!・・・・・部屋にいました!
福島県ということもあり海に行くといったら、いわきか新潟になってしまいます!
しかも自分の住んでいるところは福島のへそと呼ばれる本宮市、いわきに行くにしろ新潟に行くにしろ遠いといった状況であります!
海の日とはいったい何なのか!?調べてみました!
「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国に恩の繁栄を願う」
と書いてありますね!
みなさんしっかり感謝していますでしょうか?というのが今回のテーマではありません。
今年から「山の日」というのが設立されたのはご存知でしょうか?
8月11日が「山の日」として設立されました!
こちらは海の日と同じような感じで「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」
といった由来で設立されたもののようですね!
最近は熊のニュースがひっきりなしで、山って怖いなとなっておりますが、山の恩恵に
感謝して記念日を過ごしてくださいということですね!
学生さんはとてもうれしいんじゃないでしょうか!!
というのが今週のダイアリーです!
それでは皆様今週も張り切っていきましょう!
お疲れ様でした!
昨日の海の日はどのようにお過ごしになりましたか?
海に行くにはちょうどいい暑さがありましたよね!
もちろん自分はと言いますと!・・・・・部屋にいました!
福島県ということもあり海に行くといったら、いわきか新潟になってしまいます!
しかも自分の住んでいるところは福島のへそと呼ばれる本宮市、いわきに行くにしろ新潟に行くにしろ遠いといった状況であります!
海の日とはいったい何なのか!?調べてみました!
「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国に恩の繁栄を願う」
と書いてありますね!
みなさんしっかり感謝していますでしょうか?というのが今回のテーマではありません。
今年から「山の日」というのが設立されたのはご存知でしょうか?
8月11日が「山の日」として設立されました!
こちらは海の日と同じような感じで「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」
といった由来で設立されたもののようですね!
最近は熊のニュースがひっきりなしで、山って怖いなとなっておりますが、山の恩恵に
感謝して記念日を過ごしてくださいということですね!
学生さんはとてもうれしいんじゃないでしょうか!!
というのが今週のダイアリーです!
それでは皆様今週も張り切っていきましょう!
お疲れ様でした!