冬場ならではの(工藤)

施工時にはどのような注意点があるのか、現場の安全性は保たれているのか 等々チェックしました。
私は普段は住宅の施工がメインなので、規模の大きさに驚きつつ、勉強させていただきました。。。。。
写真は、窓枠の結露防止でとあるものがついている様子です。窓の下部にある白いものがそれです。
なんと。。。
おしめ(人間用で、フラット生地の、ギャザー無しタイプ)
です。
冬場は窓枠が結露しやすく、垂れた水滴が
施工した箇所をダメにして、更なる手直し工事を生んでしまいます。
その水滴を吸収してくれるのがおしめというわけです。
冬場ならではの光景です。
おしめの種類について熱く語って下さった○○さんが
とても印象に残ったパトロールとなりました。