屋上防水。 コレがマッドカーリング現象だ。
おはようございます。尾形です。
皆さん、今回の地震で郡山市役所ではすごいことになってるのを
ご存知の方が多いでしょうが、その市役所の屋上防水をチェックしてきました。

写真はそんな中発見した、現代病ともいえるマッドカーリング現象でトップコートが
めくれてる箇所です。なぜか社長がどや顔です。
これは黄砂・花粉・粉塵・砂埃・カビ・藻等が雨で泥状になり、その泥が乾いたときに
塗膜を引っ張って破いてしますというものです。
田んぼなどの粒子の細かい土壌が干ばつ等で干上がるとひび割れしてるやつ、
あれの原理ですね。
それにしても大きな余震が続きます。すこし大き目の地震があるときは「地震雲」が
出ている場合があるようです。(飛行機雲のような細い線の雲)
先日の震度5弱の地震の時も日曜日の朝に北の空に地震雲が出ていました。
正確な日時まではつかめませんが、お客様で詳しい方は「8日くらいにあるかも」
なんて言っていたら7日の夜に地震が来ました。
出ている時は要注意かも?
それではまた。
皆さん、今回の地震で郡山市役所ではすごいことになってるのを
ご存知の方が多いでしょうが、その市役所の屋上防水をチェックしてきました。

写真はそんな中発見した、現代病ともいえるマッドカーリング現象でトップコートが
めくれてる箇所です。なぜか社長がどや顔です。
これは黄砂・花粉・粉塵・砂埃・カビ・藻等が雨で泥状になり、その泥が乾いたときに
塗膜を引っ張って破いてしますというものです。
田んぼなどの粒子の細かい土壌が干ばつ等で干上がるとひび割れしてるやつ、
あれの原理ですね。
それにしても大きな余震が続きます。すこし大き目の地震があるときは「地震雲」が
出ている場合があるようです。(飛行機雲のような細い線の雲)
先日の震度5弱の地震の時も日曜日の朝に北の空に地震雲が出ていました。
正確な日時まではつかめませんが、お客様で詳しい方は「8日くらいにあるかも」
なんて言っていたら7日の夜に地震が来ました。
出ている時は要注意かも?
それではまた。