ぶらり喜多方から (コクブン)
今朝の通勤途中モグラに横切られたコクブンです。みなさんこんばんは。
あの手足の短さはモグラです。尻尾も無いようでした。
さて、屋根塗装外壁塗装と、梅雨時期は塗装屋さんの悩みの種が一つ増える時期ですね。
現場の様子は他の社員に任せて、私は関係の無い話題をご提供させていただきます。
少し前にぶらり喜多方市に行ってまいりました。
とある酒蔵の玄関写真がこちら。

軒先に杉のくす玉があります。
これは何だ??と思い、門をくぐったその先に答えはありました。
お酒についてのサインだとの事で、新酒が出来上がれば新緑の杉でできたくす玉を吊るすそうです。
茶色に変化していくごとに、お酒の熟成度合いが進んだ証と見るそうです。
おもしろいですね。虫除けかと初め思いました・・・。
こういった、生活の文化・歴史的なもの、すぐ忘れますが、興味があります。
また、こちらは同じ敷地にありました、屋根の雪止の写真です。

顔に見えるというか、さらに出っ歯に見えるというか・・・

アップです。
写真には収めきれませんでしたが、この雪止め・・・・・
無数にゴロッゴロ取り付けられてました。
こちらの建物、喜多方市内にありますので、是非探して見てみて下さい!!
雪止め、笑うほどあります!
あの手足の短さはモグラです。尻尾も無いようでした。
さて、屋根塗装外壁塗装と、梅雨時期は塗装屋さんの悩みの種が一つ増える時期ですね。
現場の様子は他の社員に任せて、私は関係の無い話題をご提供させていただきます。
少し前にぶらり喜多方市に行ってまいりました。
とある酒蔵の玄関写真がこちら。

軒先に杉のくす玉があります。
これは何だ??と思い、門をくぐったその先に答えはありました。
お酒についてのサインだとの事で、新酒が出来上がれば新緑の杉でできたくす玉を吊るすそうです。
茶色に変化していくごとに、お酒の熟成度合いが進んだ証と見るそうです。
おもしろいですね。虫除けかと初め思いました・・・。
こういった、生活の文化・歴史的なもの、すぐ忘れますが、興味があります。
また、こちらは同じ敷地にありました、屋根の雪止の写真です。

顔に見えるというか、さらに出っ歯に見えるというか・・・

アップです。
写真には収めきれませんでしたが、この雪止め・・・・・
無数にゴロッゴロ取り付けられてました。
こちらの建物、喜多方市内にありますので、是非探して見てみて下さい!!
雪止め、笑うほどあります!