高校野球福島県大会
皆さんお疲れ様です。
いや~毎日暑いですね~(+o+) まず、挨拶は「今日も暑いですね」から
始まっている方が多いのではないでしょうか。
さて、私事になりますが、高校野球福島県大会が昨日の決勝戦で
終了しました。
息子達の学校も、子供たちの頑張りで決勝戦に残ることができました。
わたしも、代休を使わせていただき、応援へ行きました。
相手は強豪校。精一杯、いい試合をしてほしいと・・・。
←これは準決勝の写真です。
結果は、残念な結果になってしまいましたが、
3年間一生懸命やってきた3年生に「お疲れ様でした」といいたいです。
試合が終わり学校へ戻り「解散式」が行われました。3年生は、もう引退なんですね(/_;)

3年生の先輩達全員から一言挨拶がありました。
3年間の思い出、つらかった事や、嬉しかったこと、などなど。
でも、最後みんなの話のなかへでてきたのは
「指導者、両親、保護者会、そして、一緒に野球をしてきた仲間への感謝」
の言葉でした。
我が子はまだ2年生なのですが、なぜか涙がとまりませんでした。
ベンチに入れない3年生もたくさんいましたが、ベンチもスタンドも自分のするべきことを、
自分ができることを考え「甲子園」を目標にやりとげていました。
私は、この子供たちはもちろん、福島県の高校球児にエールを送りたいです(^_^)/
そして、8月7日からはじまる甲子園では、福島県85チームの代表「聖光学院」を応援したいです。
最後に、私が休暇をとるため、忙しい中、打ち合わせを変わってくれた大竹さん、
私のかわりに初めてだったにもかかわらず検査立ち合いをしてくれた大竹君、
ほんとうにありがとうございました。
また来年もお願いしますね(^_^)/
いや~毎日暑いですね~(+o+) まず、挨拶は「今日も暑いですね」から
始まっている方が多いのではないでしょうか。
さて、私事になりますが、高校野球福島県大会が昨日の決勝戦で
終了しました。
息子達の学校も、子供たちの頑張りで決勝戦に残ることができました。
わたしも、代休を使わせていただき、応援へ行きました。
相手は強豪校。精一杯、いい試合をしてほしいと・・・。

結果は、残念な結果になってしまいましたが、
3年間一生懸命やってきた3年生に「お疲れ様でした」といいたいです。
試合が終わり学校へ戻り「解散式」が行われました。3年生は、もう引退なんですね(/_;)

3年生の先輩達全員から一言挨拶がありました。
3年間の思い出、つらかった事や、嬉しかったこと、などなど。
でも、最後みんなの話のなかへでてきたのは
「指導者、両親、保護者会、そして、一緒に野球をしてきた仲間への感謝」
の言葉でした。
我が子はまだ2年生なのですが、なぜか涙がとまりませんでした。
ベンチに入れない3年生もたくさんいましたが、ベンチもスタンドも自分のするべきことを、
自分ができることを考え「甲子園」を目標にやりとげていました。
私は、この子供たちはもちろん、福島県の高校球児にエールを送りたいです(^_^)/
そして、8月7日からはじまる甲子園では、福島県85チームの代表「聖光学院」を応援したいです。
最後に、私が休暇をとるため、忙しい中、打ち合わせを変わってくれた大竹さん、
私のかわりに初めてだったにもかかわらず検査立ち合いをしてくれた大竹君、
ほんとうにありがとうございました。
また来年もお願いしますね(^_^)/