住宅塗装の現場で出会った便利なグッズ (石黒)
事業推進部の石黒です。
今回は私が住宅塗装の現場で出会った便利グッズをご紹介します。
「ペンギンテーププライマー」というスプレー式接着剤です。
養生をする際、湿気や凹凸があるとテープがうまく貼り付かなかったり。
付いたと思ったら簡単に剥がれてしまったりしてしまうことがあります。
しかし、このスプレーを吹き付けると、多少の湿気、凹凸があっても、
養生テープをしっかり貼ることができるという商品です。
さて、この「ペンギンテーププライマー」ですが、
私たちは「つくつく」と呼んでいます。
(「つくつく」はもしかすると「ツクツク」なのかもしれません。)
先輩社員に「つくつく」の由来を聞いてみましたが、分からないそうです。
私の想像ですが、おそらく、このスプレーをするとテープが「付く」ので
「つくつく」と呼んでいるのだと思います・・・。
私は住宅の基礎部分の養生をする際に「つくつく」を使用したのですが、
しっかりテープを貼ることができました。
気になるのは、テープを剥がした後ですが、テープを剥がしてみると
「つくつく」や養生テープの跡はなく、きれいに作業を終えることができました。
仕事以外で使うことがあるか想像してみましたが、
きっと、プライベートで使うことないと思います。
しかし、もしホームセンターなどに行ったら「つくつく」のことが
気になってしまうような気がしていて、といことは、
私はすでに「つくつく」が気になっているのだと思います。