野球
お疲れ様です。今年の全国甲子園出場校が全校でそろいました。いよいよ始まりますねー。
私も昨年の今頃、必死で息子の学校を応援し、最後の試合で、部員も指導者も、全校応援してくれた生徒も、そして保護者も
みんなで泣いたあの日から一年経つんだなーと思い出しました。
そんな息子が、昨日めずらしく本を読んでいました。
息子が席を外したすきに、何を読んでいるんだろうと、見てみると
こんな↓本でした。


えっ?今更これ読むか???これを読んでお前どーする?
と、内心思いながらも、まだ、まだやる気満々かなーと、少し嬉しく思いました。
その頃、ちょうどつけていた某テレビ番組で「高校野球大好き芸人」をやっていました。
それは、今まで記憶に残る名シーンが流れました。
そんな、お笑い番組なのに、息子と二人でキャーキャー言いながら見てしまいました。
その中でも、この2006年の智弁和歌山VS帝京のVTRをみて、
本当にすごいと思ってしまいました。興味のある方は動画で見てみてください。

最後の最後まであきらめない事って大切ですね。
勝負って何があるかわからないですねー。
今日は、プライベートの話になってしまいました。すみません・・・
来週は、現場の様子、お楽しみに。
私も昨年の今頃、必死で息子の学校を応援し、最後の試合で、部員も指導者も、全校応援してくれた生徒も、そして保護者も
みんなで泣いたあの日から一年経つんだなーと思い出しました。
そんな息子が、昨日めずらしく本を読んでいました。
息子が席を外したすきに、何を読んでいるんだろうと、見てみると
こんな↓本でした。


えっ?今更これ読むか???これを読んでお前どーする?
と、内心思いながらも、まだ、まだやる気満々かなーと、少し嬉しく思いました。
その頃、ちょうどつけていた某テレビ番組で「高校野球大好き芸人」をやっていました。
それは、今まで記憶に残る名シーンが流れました。
そんな、お笑い番組なのに、息子と二人でキャーキャー言いながら見てしまいました。
その中でも、この2006年の智弁和歌山VS帝京のVTRをみて、
本当にすごいと思ってしまいました。興味のある方は動画で見てみてください。

最後の最後まであきらめない事って大切ですね。
勝負って何があるかわからないですねー。
今日は、プライベートの話になってしまいました。すみません・・・
来週は、現場の様子、お楽しみに。