新たな環境にて・・(國分)
みなさんこんばんは、コクブンです。
新たな環境に移ると、さまざまなものが変わりますが、私が今塗装の知識習得以外で悪戦苦闘??中なのが、CADの操作方法を覚えることです。
当社ではJW-CADを使用しているのですが、私はこのソフトを使用するのが初めてで、更にクセの悪いことに、以前は違うソフトを長い間使用していたのです。
「線を短く切りたい!」と思って操作すると線は伸び、
「ここにコピーしたい!」と操作すると、思う側とは反対側へコピーされ、自分の意志とは反対どころか、パソコンに正しく指示できないことの連続で、ガッカリです。
時々、前に使用していたソフトの操作をして違う画面に切り替わってしまうこともしょっちゅうで…
携帯電話を機種変更した場合と似ていると思います。違うメーカーだから、操作ボタンの位置が違うとわかっていても、つい手が動いてしまう感じです。
でも、マニュアル本って、さすがですね!!私の「こうしたい!!」という要望にきちんと答えてくれるんですから!!そのおかげで今日で100のうち40位操作方法を覚えられた気がします。
私もお客様の「こうしたい!!」に応えられるようになりたいと思いました!!
新たな環境に移ると、さまざまなものが変わりますが、私が今塗装の知識習得以外で悪戦苦闘??中なのが、CADの操作方法を覚えることです。
当社ではJW-CADを使用しているのですが、私はこのソフトを使用するのが初めてで、更にクセの悪いことに、以前は違うソフトを長い間使用していたのです。
「線を短く切りたい!」と思って操作すると線は伸び、
「ここにコピーしたい!」と操作すると、思う側とは反対側へコピーされ、自分の意志とは反対どころか、パソコンに正しく指示できないことの連続で、ガッカリです。
時々、前に使用していたソフトの操作をして違う画面に切り替わってしまうこともしょっちゅうで…
携帯電話を機種変更した場合と似ていると思います。違うメーカーだから、操作ボタンの位置が違うとわかっていても、つい手が動いてしまう感じです。
でも、マニュアル本って、さすがですね!!私の「こうしたい!!」という要望にきちんと答えてくれるんですから!!そのおかげで今日で100のうち40位操作方法を覚えられた気がします。
私もお客様の「こうしたい!!」に応えられるようになりたいと思いました!!