意外と見てないあれの中 (藤井
皆様こんにちは。
郡山塗装の藤井です。
本日のブログ内容についてですが、塗装をお考えの皆様にアドバイスです!
こちらの写真、何を撮った写真だと思いますか??
こちらは、雨樋(横樋)の中の写真です。
Q:何のために雨樋の中を見るの??
A:樋の中に、雨水やゴミ・葉っぱ等が入っていないか確認する為です。
これらが中に溜まっている場合、樋の勾配がうまくとれていない可能性がございます。
また、樋と樋の繫ぎ目(ジョイント部)から水が漏れていないかどうかや、金具がしっかり固定されているか
なども確認致します。
屋根や外壁の塗装を行う際、ご自宅の周りに足場を設置致しますので、普段補修ができない部分がございましたら、
一緒に補修することをお勧め致します。
もちろん、弊社郡山塗装の社員は、現場調査の際、樋の中も見させて頂きます。
その際何か気になる点がございましたら、”調査報告書”や”御見積り書”に
記入させて頂き、後日ご提出とご説明をさせて頂きます。
(ご説明後、お客様のご判断で、”ここは今やらなくてもいいかな?””ここよりここを優先して欲しい!”という
ご要望等がございましたら、お申しつけください。その都度ご相談させて頂きます。)
お客様の気持ちになってご提案させて頂きますので、ぜひ、一度ご連絡ください