外装リフォーム モルタル外壁について 井堀
株式会社郡山塗装「スタッフブログ」をご覧頂きありがとうございます。
㈱郡山塗装の井堀です。
郡山市・郡山市近辺の「外壁塗装・屋根塗装&リフォーム」
「外壁改修・屋上防水・雨漏り対策」ならぜひ、郡山塗装にお任せください!!
さて、本日はモルタル外壁についてお話させてください。
モルタル外壁は、砂とセメントを1:3の割合で水と練り混ぜてつくった建材です。
丈夫なイメージがありますが、モルタル外壁自体に防水性がなく、水の吸収・乾燥を繰り返します。
したがって、経年劣化とともにひび割れが発生してしまいます。
このひび割れ、幅が0.3㎜以下のものをヘアークラック、0.3㎜以上のものを構造クラックといいます。
構造クラックは、水の毛細管現象により、ひび割れから外壁材内部へ水が浸入してしまいます。
シーリング等による補修が必要になります。
ヘアークラックは、水の表面張力により、ひび割れから水が入ることはありませんが、
放置する時間が長くなると、ひび割れが少しずつ太く・長くなり、構造クラックとなってしまいます。
モルタル外壁の皆さま、ひび割れを長く放置していませんか?
劣化が進むと、ひび割れが大きくなり、外壁材の欠損や凍害等につながります。